職種別の選考対策
年次:

21年卒 研究職の志望動機と選考の感想
研究職
21年卒 研究職の志望動機と選考の感想
研究職
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
中外製薬の研究職に興味を持ったきっかけ
中分子戦略
経営戦略(特に知的財産戦略と戦略的アライアンス)について
中外製薬の研究職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
<化学>の素養を幅広く活かすことができること
志望度としては自身の専門性を活かせる企業を強く志望していたが、企業選定という観点から見るときは素養を活かしつつ専門性を超えて幅広く活躍できる業界(...
選考の感想
同業他社と比較して中外製薬の研究職の選考で重要視されたと感じること
なぜ中外製薬なのか、◯◯職で何を実現していきたいのかをしっかり言語化できるかは非常に重要だと感じた。1)研究に対しての深い理解、2)なぜ製薬なのか についてはしっかり分析したうえで話せることは前...
他社と比べた際の中外製薬の研究職の魅力
抗がん剤満足度No.1
ロシュとの戦略的アライアンス
中外製薬の研究職の選考で工夫したこと
企業分析を綿密に行った。説明会や質問会にはすべて参加し、会社HPやIR情報(アニュアルレポート、中期経営計画、有価証券報告書)は5年分は一通り目を通した。また、私は中外製薬の経営戦略について小レ...
中外製薬の研究職の選考前にやっておけばよかったこと
テストセンターの勉強をしっかりやっておけばよかった。正直通過した自信がなかったため、ESを出すか迷ったからである。テストセンターの対策ととにかくESを出しておくことはそれなりに大切だと思います。
中外製薬の研究職を受ける後輩へのメッセージ
抗体医薬品という圧倒的な強み・抗がん剤売上/満足度No.1・ロシュとの戦略的アライアンスetc...薬価改定やジェネリック医薬品の台頭により各社が非常に苦しんでいる中、とても将来性のある企業だと...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策