職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 研究職の志望動機と選考の感想
研究職
19年卒 研究職の志望動機と選考の感想
研究職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
中外製薬の研究職に興味を持ったきっかけ
抗体医薬、中分子創薬を始めとした先進的な研究内容
中外製薬の研究職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
革新的な研究が行われているかを軸にエントリーし、待遇や勤務地も踏まえて実際にお会いした社員の方や研究所の雰囲気をもとに選んだ。
製薬業界をメインにエントリーしました。アステラス製薬、大塚製薬、...
選考の感想
同業他社と比較して中外製薬の研究職の選考で重要視されたと感じること
エントリーシートの記入内容が少ないので、いかに短い内容で自身の有用性を表現することが出来るかが重要であったように感じました。
また、面接ではほとんどが研究内容に関する質問がきたので、自分の研究...
他社と比べた際の中外製薬の研究職の魅力
先見性とそれを実現できるだけの社員の方のレベルの高さ
中外製薬の研究職の選考で工夫したこと
この企業に限りませんが自己分析です。就活=自己分析と言っても過言ではないと思います。僕は主に大学からの自分を分析しました。なにが好きで嫌いで、どういったときに嬉しいのか楽しいのか辛いのか苦しいの...
中外製薬の研究職の選考前にやっておけばよかったこと
研究発表の時間が会場に行ってから初めて知らされたので、5、7、10分など各時間用の研究発表の用意ができていれば、もう少し落ち着いて臨めたかな?と思いました。
中外製薬の研究職を受ける後輩へのメッセージ
製薬会社の研究職の中でインターンが開催されている数少ない企業ですので、興味がある方はぜひそちらに参加してみることをお勧めします。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策