職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 MR職
MR職
No.139124 インターン / エントリーシートの体験談
22年卒 MR職
MR職
22年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 6月末 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
今まで一番頑張ったこととインターンシップの志望動機を合わせて教えてください。(動画・1分)
私が学生時代に頑張ったことは、カフェのアルバイトで、◯◯の注文数増加に取り組んだことです。店ではその注文数の伸び悩みが課題であったため、新規客数とリピート注文率の増加を目指して施策を打ちました。具体的にはプレートに施すアートデザインの変更やオーダーメイド制の導入、SNS 宣伝を試みました。結果...
中外製薬のインターンシップに参加することで、何を得たいですか?
インターンに参加する目的は二つある。一つ目はMR職の業務内容について理解を深め、自分の考えるMRの姿とのギャップを埋めたいからである。親戚の多くが持病を抱えている私にとって医療は常に関心の対象であり、大学では◯◯ゼミにて医療問題について学んでいる。そこで医療の一端を担う存在として社会貢献度が高...
「医薬品は社会課題解決にどう貢献しているか」について、あなたの考えを記載してください。
医薬品は大きく分けて二つの観点で社会課題解決に貢献していると考える。一つ目は世界中の人々が医療にアクセスできる環境づくりの観点である。未だ治療薬のない病気に対しての医薬品開発が患者に大きく貢献することは勿論、研究を進める中で薬価を下げることができれば発展途上国の患者にも医療にアクセスする機会を...
各質問項目で注意した点
端的に。医薬品については自分なりに調べた。
この投稿は41人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。