24年卒 生産系
生産系
No.238923 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
興味がある仕事を選んだ理由についてお答えください。
大学で食品の安全性について学んでいる中で、愛され続けている商品は高品質であると分かりました。将来は品質管理部門として、食品の安心・安全を担う存在へとなっていきたいと考えており、貴社で幅広い経験を重ねることで、品質の維持や高品質化を追求していきたいです。
ロッテにエントリーしたきっかけを教えてください。
幅広い知識と経験を重ねることができ、最も社員方が「挑戦」を大切にしている企業だと感じたからです。
あなたの生き方で大切にしていることは何ですか。
私が信念としている言葉は「やらなかったら絶対後悔する」という母の言葉です。小学6年生次に行ったミュージカルで、ヒロイン役に興味をもっていながらも、当時の自分は自信がなく、立候補するよりも恥をかくことへの不安が勝っていました。しかし、母の言葉を受け思い切って立候補すると、迷いが消え、審査に向けた...
学生時代に最も力を入れて成果を上げたことは何ですか。
塾のアルバイトで、「信頼できる存在」として生徒や保護者から最も選ばれる先生になったこと
上記について、具体的に記述してください。
私は大学時代、3年間塾講師をしています。良い先生とは何かについて悩んでいた際、塾長から「生徒は放課後に学校へ行きたくはない。」とアドバイスを頂き、ただ問題を解かせるだけでなく塾に行きたいと思わせる工夫が必要だと気づきました。そこで私は「信頼できる存在」になることで良い先生になろうと二つの改善策...
あなたが今一番興味・関心のあることを一つあげ、その理由を記述してください。
私は現在、生乳の大量廃棄の問題に関心があります。大学では牛乳の衛生や穀物問題についても学んでいたことから、身近に感じるようになりました。コンビニでもホットミルクを低価格で販売するキャンペーンがありましたが、飼料の高勝もあり、生乳廃棄だけでなく酪農家の経営が困難になっていることが問題だと感じてい...
趣味・特技
バスケットボール(8年間部活に所属した経験が自分の基盤となっており、継続して努力できる所が長所です)
研究課題または興味のある科目(ゼミおよび卒業論文テーマを含む)について記述してください。
食品の安全性について関心があり、食品中のアレルギー成分の検出方法を研究しています。近年HACCAPの義務化等により、検出の高感度だけでなく簡便さも求められていることから、その追求を目的としています。実験では微量単位で実験を行うため、全く同じ実験でも少しの違いが結果に大きく左右してしまい、難しさ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。