職種別の選考対策
年次:

25年卒 創薬研究職の志望動機と選考の感想
創薬研究職
25年卒 創薬研究職の志望動機と選考の感想
創薬研究職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
塩野義製薬の創薬研究職に興味を持ったきっかけ
製薬企業の大手で大阪で働けるため
塩野義製薬の創薬研究職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
製薬企業か食品メーカーに絞って選考を受けていた。自身が虫垂炎で九死に一生を得たため、将来は人々の健康に携われる業界で、かつ研究活動で培ったスキルを活かせる研究職を志望していた。勤務地はできれば関...
選考の感想
同業他社と比較して塩野義製薬の創薬研究職の選考で重要視されたと感じること
なぜ、製薬メーカーを志望するのか、その中でもなぜ塩野義製薬を志望するのか、そして数ある研究職種の中でもなぜ薬物動態職なのかを非常に深堀されたため、自身の経験や関心、将来やりたいことに紐づけて論理...
他社と比べた際の塩野義製薬の創薬研究職の魅力
感染症と神経疾患という珍しい領域に強みを持っていること。
塩野義製薬の創薬研究職の選考で工夫したこと
一次面接では、自身の研究に関するスライドを作成して、かなり専門的に研究内容について鋭い質問がされると聞いていたため、教授の先生方と何度も議論を交わし、自身の研究について何も疑問が無いようにしてか...
塩野義製薬の創薬研究職を受ける後輩へのメッセージ
一次面接が鬼門みたいです、頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策