職種別の選考対策
年次:

19年卒 創薬研究職の志望動機と選考の感想
創薬研究職
19年卒 創薬研究職の志望動機と選考の感想
創薬研究職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
塩野義製薬の創薬研究職に興味を持ったきっかけ
研究室の先輩が入社していたため。
塩野義製薬の創薬研究職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
ここまで学んだことを生かして、付加価値の高い製品開発に取り組みたいと思い、製薬メーカーや化学メーカーを中心に就職活動を行った。「研究開発力の高さ」と「研究者として成長できる環境があるか」を軸とし...
選考の感想
同業他社と比較して塩野義製薬の創薬研究職の選考で重要視されたと感じること
学生にかなり親身になってくれるので、社員の方に心を開きやすいと思うが、そのときの人柄は重要視されているかもしれない。また、どこの企業もそうだと思うが、周りの内定者を見ている感じ、ハキハキ話すこと...
他社と比べた際の塩野義製薬の創薬研究職の魅力
自社創薬力、先見性をもった事業展開、研究者として成長できるフィールドの広さ、キャリアデザインシートを用いて社員の夢や成長を支えてくれるところ、など。
塩野義製薬の創薬研究職の選考で工夫したこと
面接前には話す内容をほぼ完成させていたが、本番では丸暗記にならないよう、ポイントを強調して話すように心掛けた。また、自社創薬が出来ること、人を大切にする会社であることを強調すると、反応が良かった...
塩野義製薬の創薬研究職の選考前にやっておけばよかったこと
面接対策は十分に行ったが、時事ネタに対する質問は焦った。就活時期でもトップニュースぐらいはチェックし、自分の意見を持っておくことが大切だと思う。
塩野義製薬の創薬研究職を受ける後輩へのメッセージ
業界としての将来性は怪しいですが、企業としての現状の将来性・研究環境・企業風土・人・福利厚生のバランスはかなりいい会社だと思います。自分らしさを出して、しっかり伝えることが大切だと思います。頑張...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策