職種別の選考対策
年次:

18年卒 臨床開発職の志望動機と選考の感想
臨床開発職
18年卒 臨床開発職の志望動機と選考の感想
臨床開発職
18年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
塩野義製薬の臨床開発職のインターンを知ったきっかけ
就活サイトで
塩野義製薬の臨床開発職のインターンの志望動機
元々開発職志望だったため、開発職のインターンシップはほぼ受けていた。また、塩野義のインターンシップは選考直結型かもしれないという噂を聞いたため、これは受けるしかないと思い受けた。実際は本選考とほ...
選考の感想
同業他社と比較して塩野義製薬の臨床開発職のインターン選考で重要視されたと感じること
選考中では、頭の良さが求められていると感じた。非常に高倍率であり、選考の過程では頭の良さでふるい分けている印象を受けた。自分の意見を論理的かつ明快に発言できるか否かがカギになる。あとは面接官を見...
塩野義製薬の臨床開発職のインターン選考で工夫したこと
選考フローがESと面接であったため、その対策は入念に行った。両方に共通するポイントは、質問に対して結論ファーストで、それに対して実体験を交えながら理由を論理的かつ端的に答えるということであると考える。
その他企業の選考対策