
20年卒 事務職※総合職へ統合
事務職※総合職へ統合
No.69363 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月19日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
自己PRをして下さい。(100字以上300字以内)
私の強みは「努力を重ね諦めずに最後までやりきる力」です。これを身につけたのは◯◯での◯◯経験です。昨年3月の◯◯で初の◯◯を経験しましたが、極度の緊張から十分に◯◯切ることができませんでした。その後12月の演奏会で「◯◯を任せたい」と言われ、再び失敗することへの怖さもありましたが「今度こそ成功...
当金庫を志望した理由を記述して下さい。(100字以上300字以内)
私は地元である京都の地域発展に貢献したいと考え、貴庫を志望しました。京都は古くから地場産業が盛んで中小企業やベンチャー企業も多くあります。貴庫は創業以来、こうした地域の人々に寄り添い、長い間お客様のパートナーとして信頼を築きながら成長してきました。信用金庫は営業地区が限られていることから、より...
当金庫に入職してどのような仕事をしていきたいか記述して下さい。(100字以上300字以内)
私は貴庫に入職し営業係としてまずは経験を積みたいです。営業係はお客様と金庫を結ぶ第一の存在であると考えています。丁寧な接客姿勢と出金、入金、振込など金庫の業務に携わるものとしての基本をしっかりと身につけていきたいです。私はこれまで人の話を聞き、相手の立場に立つことを心がけてきました。私の「人に...
各質問項目で注意した点
ESを書くうえで共通のことだが、結論から書くこと、簡潔にまとめること、一文が長くなりすぎないようにすることを気を付けた。また、企業の特徴や事業内容を踏まえた内容にすることを心がけた。ESは多くの学生が一斉に提出するため、自身の特徴がしっかり伝わるように個性を出して書くことが大事であると感じた。
参考にした書籍・WEBサイト
書籍やウェブサイトではないが、就活エージェントを利用していたため、ESの添削は必ずしてもらっていた。「ESは他人が読むもの」という視点は忘れてはいけないと思うので、誰でもよいから他人に目を通してもらうことが必要だと思う。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
金融福岡中央銀行普通銀行業務全般
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融フコクしんらい生命保険総合職
-
金融名古屋銀行銀行業務全般
-
金融朝日生命保険総合職(全国型)
-
金融丸井グループ総合職