職種別の選考対策
年次:

21年卒 研究開発職
研究開発職
No.90574 本選考 / エントリーシートの体験談
21年卒 研究開発職
研究開発職
21年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2020年2月25日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
企業にエントリーするにあたり最も重視する項目
社会貢献度
伊藤園にエントリーしたきっかけ
マイナビを見たこと
伊藤園に共感した点
経営理念
希望職種
研究開発職
伊藤園の志望理由
自分が開発に携わった商品で多くの人々にお茶の魅力を伝えたいと考えていたから。その中でも貴社はお茶のトップシェアを持っている事、お茶の研究開発を行っていることからお茶を通じて 人々に貢献できると考えた。また、インターンシップを通じて社員さんと交流することで経営理念である「お客様第一主義」に対する...
自身の長所、短所
長所は、何事にも冷静で客観的な観点からも物事を見れること
短所は、消極的で周りの意見に流されてしまうことがあること
学生時代に力を入れて取り組んだこと
アルバイト
学生時代の取り組みによってどんな成果が得られたか
責任感とコミュニケーション能力を得ることができた。 店舗では商品をしっかりと品出し、陳列することで責任感を養い、お店の売上増加につなげ、さらにお客様とのコミュニケーションを通じてどの商品が人気か、どうすれば魅力を感じてもらえるかを 考え、お客様のニーズにあった陳列をすることができた。
伊藤園で実現したい夢や目標、チャレンジしてみたいこと
ティーバッグの新商品開発をしてみたい。従来のティーバッグは、お湯の量や蒸らす時間の目安が大体決まっているが明確に判断できる材料がない。そこで、私が開発したいティーバッグは、お湯の量と蒸らす時間に応じてティーバッグの紐の色が変わるお茶を開発したい。
各質問項目で注意した点
企業理念やお客様に対する気持ちをどのように考えているかを事前に準備したこと
この投稿は17人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーヤンマーホールディングス総合職技術系
-
メーカーカネカ事務系
-
メーカーUBE(旧:宇部興産)事務系総合職
-
メーカー住友金属鉱山技術系
-
メーカーロッテ営業系
-
メーカーヤクルト本社生産技術職(生産設備、品質管理、海外生産)