職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 生産技術・管理職
生産技術・管理職
No.120655 インターン / エントリーシートの体験談
21年卒 生産技術・管理職
生産技術・管理職
21年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
東京海洋大学大学院 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2019年9月1日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
ゼミ・研究室の活動内容・実績(100)
私の所属している研究室では◯◯を測定する生体情報センサの開発を行っています。私はそこで新規研究である◯◯の開発を試みており、今年は学会に参加し研究内容を発表しました。
インターンシップ参加の志望理由とそこで得たいこと(300)
生産技術・管理系は商品が原料から最終的に出荷されるまでの全ての工程に関わる責任感のある仕事であり、食品メーカーにおいて一番モノづくりに携わることができると考え、一つの商品を作り上げる過程で実際に行われる業務を体感したいと思ったからです。また、私はモノづくりに関心があり、大学での研究を通し、仮説...
あなたが考える「冷凍食品」とは(300)
私は「冷凍食品」は忙しい日々の生活の中で手軽に幸せを感じることのできる食品だと考えています。私の母は幼稚園から高校生にかけてはほぼ毎日、大学生になっても時々お弁当を作ってくれました。仕事が忙しい母のお弁当のおかずは手の込んだものではなく、殆どが冷凍食品であった印象があります。私はそれが嫌だとは...
各質問項目で注意した点
・読む人に内容が簡潔にかつ思いの伝わる文章になるよう努めました。人事の方もインターンの際にESの選考基準の一つに、熱意の伝わりやすさを挙げていました。・特に3つ目の質問は学生の人柄の出る部分だと思ったので、具体的なエピソードを交えて書きました。
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。