22年卒 事務系
事務系
No.144145 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究テーマ
「◯◯語における外来語の受け入れと法則」をテーマに研究を行っています。具体的には、他言語から◯◯語へ新しく言葉が持ち込まれる際に、どのような音声的な変化が見られ、どのような法則が存在するのかを研究しています。現在は、先行研究の内容では説明しきれない現象に対して、自身で仮説を設定し、それが正しい...
これまでに困難を乗り越えた経験と、そこから学んだこと(250)
サークルの参加率低迷という困難を乗り越えました。大学3年次で◯◯へ留学した際、国際交流を目的とした◯◯サークルに所属していましたが、同期日本人の参加率が著しく低いという課題がありました。ヒアリングを行った結果「言語の壁によりうまく馴染めない」という悩みが判明。そこで、◯◯だけでなくお互いの言葉...
他人に負けないと自身をもっていえる魅力は?(250)
私の魅力は、正しい方向性で努力できることです。◯◯で配属された語学クラスは、7段階ある内の下から2番目という下級クラスでした。そこで「積極的に言語交換を行う」「現地サークルに飛び込む」など、常に◯◯語に触れられる環境を作り授業外での努力を怠らないようにした結果、最終的には上から2番目の上級クラ...
企業選びの軸
私は企業選びのポイントとして、以下3点を重視しています。
1. 多くの人々の当たり前の生活を支えられるかどうか
2. 事業の幅が広く、様々な方面から社会に影響を及ぼせるかどうか
3. 若手のうちから挑戦できる環境があるかどうか
以上3点を特徴にもつ企業で、次世代にも繋がる社会づくりに貢...
志望理由と実現したいこと
私は「人々の当たり前の生活を支え、暮らしをより豊かにしたい」という思いから、先の設問に挙げたような企業選びの軸を持っています。その中でも貴社の水処理関連・廃棄物処理関連の事業は現代社会に必要不可欠なものであり、そのような生活の根幹を成す事業に携われる点に大きな魅力を感じました。また、貴社は幅広...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職