職種別の選考対策
年次:
22年卒 技術系
技術系
No.118157 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
研究内容
◯◯と◯◯から◯◯粒子を合成し、室温と低温で◯◯顕微鏡(◯◯)を駆使した解析をしています。◯◯は液体ヘリウム温度付近で構造変化し超伝導体となりますが、高コストが実用化の障壁です。また◯◯がナノ粒子のとき液体窒素冷却での構造変化が先行研究によって見出されました。この構造が超伝導体であればナノサイ...
HORIBAという舞台でチャレンジしたいことは何ですか?具体的に記入してください。 (300文字以下)
貴社の測定機器発展に携わり、社会の様々な環境・製品の性質評価に貢献したいと考えます。研究でのTEM解析や磁性評価などを通じて、製品や材料は合成や開発するだけで終わりではなく、「はかる」ことにより性質を理解することで初めて社会変革のきっかけを与える力を持つことを実感しました。また貴社は「おもしろ...
あなたの人生の中で最もチャレンジしたことは何ですか? 成果ややり遂げるために工夫したことを含めて具体的に記入してください。 (400文字以下)
◯◯顕微鏡(◯◯)操作を習得したことです。
修士課程では◯◯粒子の結晶構造解析に取り組んでいます。未知な◯◯粒子の結晶構造を決定することが最終目標であり、◯◯像の撮影技術が解析結果に大きく影響を及ぼすため、◯◯の習熟が必要不可欠です。予想外の活動制限の中、7月に◯◯を操作開始しました。限られ...
「これだけは誰にも負けない!」というあなたの自慢・長所を教えてください。 (400文字以下)
日常から人との繋がりを大切にすることで、どんな方とでも信頼関係を築くことができます。大学では所属する学科以外の教職員や企業研究者が出入りする学内共用施設に配属されています。その中で、来訪者に対して名前を呼んで挨拶することや施設案内などを自然に行っています。また困っている方に遭遇したときも積極的...
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考