職種別の選考対策
年次:

20年卒 事務営業系
事務営業系
No.81967 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 事務営業系
事務営業系
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年7月
グループディスカッション(GD)
2018年7月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
待合で待機→面接→解散
GDのテーマ・お題
国際的なイベントに向けて雪印メグミルクが出来ること
GDの手順
資料などは一切なく学生が持っている知識や見識がベースになります。各自の意見を共有して前提条件を設定します。その後は立案と検証を繰り返して最終的にグループ全体としての意見を決定します。最後には発表がありました。
選考官からのフィードバックの有無
軽く全体向けに
雰囲気
穏やか
注意した点・感想
私のグループには協調性のある学生が集まっていたので、終始穏やかに議論を進めることが出来ました。実際に私のグループからは多くの学生が通過していたので、ギスギスけん制し合うより仲良く議論を進めるべきだと思います。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。