職種別の選考対策
年次:
23年卒 キャリアコース(研究開発・営業・マーケティング・企画・人事・情報システム)
キャリアコース(研究開発・営業・マーケティング・企画・人事・情報システム)
No.244443 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 キャリアコース(研究開発・営業・マーケティング・企画・人事・情報システム)
キャリアコース(研究開発・営業・マーケティング・企画・人事・情報システム)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で2人か3人 |
参加学生数 | 10人ほど |
参加学生の属性 | 関関同立、産近甲龍 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事前に郵送で会社案内やティッシュなどが配られた。営業コースだったので、事業内容の説明をまず初めにしてもらってから、グループワークを行い、最後にはプレゼンテーションを行う。その後は社員座談会で、質問を沢山出来る。
ワークの具体的な手順
会社説明会→グループワーク→プレゼンテーション→質問座談会
インターンの感想・注意した点
プレゼンテーションはよくあるインターンシップの一般的なもの。特に難しくもなくやりやすかった。その後の質問座談会がかなり沢山質問出来て、回答も非常に丁寧に答えてくださったので、会社理解や業務理解に繋がった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワークで一緒になった人達とアイスブレイクなどもあったので、就活情報の共有が出来る。社員の方とは質問座談会で沢山質問が出来るので交流がある。参加人数もあまり多くないので、関わりは沢山ある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
あまりどのようなことを、しているのか分からなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
事業内容の理解が出来た。社員の方は非常に優しい印象が残った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ