22年卒 営業 ※現在募集なし
営業 ※現在募集なし
No.128320 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大学・大学院・高専における研究内容(研究が始まっていない方は積極的に取り組んだ授業の内容)を入力して下さい。(200字)
○○学ゼミに所属し、多文化社会を○○政策や○○主義、○○○○などの幅広い視点から多角的に分析しています。20○○年の○○の結果に興味を持ち、研究を始めました。現地に入り込み外国人として生活を送ることが多文化社会への理解を深めると考え、○ヶ月間の○○留学も経験しました。○○の多文化社会をマクロな...
志望理由(200字以内)
「モノづくりを通じ、世界の人々の暮らしに貢献したい」という想いから志望します。海外経験から日本の高い技術力を世界に発信し、日本の認知度に貢献することがやりがいであり、喜びだと感じました。そして半導体は、生活を支える電気自動車やスマートフォンなどに使用されており、豊かな暮らしに必要不可欠であ...
長所(20字)
何事にも自ら積極的に挑戦すること。
改善したいとお考えの点(20字)
リスクを冷静に判断することに欠けること。
学生時代注力したこと(20字以内)
○○で○○とプロジェクトを行った事。
職種(営業、調達)の志望理由を入力して下さい。(200字以内)
強みである行動力を活かし、モノづくりに携わることができるという点から志望します。営業では、お客様との最前線に立ち、課題を解決する提案型営業を行うことで、人々の生活に貢献できると考えます。ゼミ活動で培った行動力を活かし、社内外の関係者を巻き込み、半導体を普及させることで人々の暮らしに貢献したいで...
あなたが社会にでる上で、克服しなければならない問題を、事例を踏まえて説明してください。(400字以内)
自分一人で問題を抱え込み、視野が狭くなってしまう点です。○○時代、○○名が所属する○○部の○○を務めていました。○○としての責任感から○○率の上昇や部の運営方針の決定など様々な問題を一人で抱え込み、視野が狭くなって、同輩と意見が対立してしまいました。「もっと頼ってほしかった」という同輩の言葉に...
今まで最も困難な目標に挑んだ経験を教えてください。その際、目標を達成するために、具体的にどのような行動をとりましたか。(400文字以下)
留学先の○○で○か月間、○○役兼○○として○○との日本○○プロジェクトを推進しました。目標は○○初の大規模な企画を成功させる事でした。しかし、第一草案が○○に「これでは人が来ない」と断られてしまい、自身の力不足を痛感しました。しかし○○として「ここで諦めて終わりたくない」と考え、企画力と交渉力...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。