![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 営業・管理
営業・管理
No.195321 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
大学・大学院・高専における研究内容(研究が始まっていない方は積極的に取り組んだ授業の内容)を入力して下さい。(200字以内)
◯◯学ゼミでの活動です。2年次では、データ分析ソフトを用いた学習を通してデータ分析力を身に付けました。また、他学部とのディベートも行いました。ゼミ活動を通して身につけた能力を実践し協力して情報収集やデータ分析に取り組みました。私は主にデータ分析の結果やグラフ等の資料を作成することで、チームに貢...
当社への志望動機を入力してください。(200字以内)
多くの企業や人々の生活を支えることができると考え、志望致しました。半導体は、私たちの生活を根底から支えるだけでなく、EVやスマートファクトリーといった技術の発展にも寄与することができると考え、興味を持ちました。その中でも、貴社は垂直統合型のビジネスモデルと品質の高さ、製品ラインナップの幅広さを...
長所を入力して下さい(20字以内)
目標達成に向けて計画的に努力する所
改善したいとお考えの点を入力して下さい。(20字以内)
確認回数が多い所
学生時代に注力したことを簡潔に入力して下さい。(20字以内)
喫茶店でのアルバイト
職種志望理由を入力して下さい。(200字以内)
2点あります。1点目が大学時代に培われた簿記の知識やPCスキルを活かして、更なる専門知識を身に付けたいと考えたためです。2点目が身近な人を支える仕事をしたいと考えたためです。喫茶店でのアルバイトで自分の行動がスタッフの負担の軽減へと繋がった時、大きなやりがいを感じました。私の原動力は人の役に立...
あなたが社会にでる上で、克服しなければならない問題を、事例を踏まえて説明してください。(400字以内)
確認回数が多い所を克服するべきだと考えます。より高いレベルや満足感を目指すあまり、1つのことに必要以上に時間をかけすぎてしまうことが多々あります。学校の試験やレポートを提出する際にも、間違いがないか気になるあまり他の人と比べて確認回数が多い傾向にありました。ある試験では最後の1人になるまで見直...
今まで最も困難な目標に挑んだ経験を教えてください。その際、目標を達成するために、具体的にどのような行動をとりましたか。(400字以内)
◯◯◯◯2級の取得です。大学時代に◯◯◯◯2級の取得を目標にしていましたが、独学での勉強であったため、勉強の進め方や分からない所を聞ける相手がいなかったことが原因で勉強が思うように進まず、1度目の受験では合格点の半分の点数しかとることができませんでした。今まで勉強してきたことをどうしても形に残...
各質問項目で注意した点
文字数ギリギリまで書く
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。