25年卒 開発職
開発職
No.360692 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024/1/8 23:59 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたがこれまで力を入れたこと(3つ以上6つ以内)
1:弊学部初のRWD解析研究を立ち上げ、研究活動に注力しました。
2:塾講師を4年半勤め、生徒の第一志望校合格に貢献しました。
3:塾講師として塾生増加に注力しました。
4:科学の甲子園○○県大会に出場し、優勝しました。
5:クラス会の幹事係として参加率向上に注力しました。
6:勉強...
『あなたがこれまで力を入れたこと(3つ以上6つ以内)』その中の1つについて具体的に教えて下さい。その活動の中でご自身が設定した目標は何ですか? ※50字以内
弊学部初のRWD研究の基盤を構築し、論文化出来る結果を残すこと
そのうちの一つについて、具体的な目標と目標達成のための行動
私は「他大学の教授による講演会の活用」などの学外専門家との交流を通して、研究方針を定めました。なぜなら身近に専門家がいない中、独学で進めてしまうと誤った方針を定める可能性があると判断したからです。
教授を対象としたRWD研究の第一人者による講演会の存在を知り、学習の絶好の機会だと考えて主催者...
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験をその時のあなたの役割とチームに及ぼした影響も含めて具体的に
科学の甲子園○○県大会で優勝しました。優勝には戦略と長期的な努力が必要と考え、私は以下を主導し、司令塔の役割を担いました。
1:分析に基づく戦略の決定
座学、実験、工作競技の合計点で競うこの大会の歴代優勝校の得点を分析した結果、実験と工作競技での高得点が重要だと分かりました。そこで、これら...
開発職で挑戦したいこと
私は、妹が指定難病を発症した経験から一日でも早く画期的な新薬を患者さんに届けたいという想いを持って開発職を志望しています。業界研究を進める中で、医薬品を上市するまでの過程のうち臨床試験、特に患者さんの登録段階が開発速度・成功確率のボトルネックだと学びました。そこで私は、患者さんが参加しやすい臨...
開発職に必要な資質を挙げながら開発職として働く上でのあなたの強み
開発職は社内外問わず多職種との連携が必要になる職種です。知識的背景の異なる人と連携し、円滑にプロジェクトを進めるためには「相手に合わせた柔軟な対応能力」が必要になると考えています。
私は4年半個別指導塾の講師のアルバイトをする中で、年齢や学習意欲が様々な生徒と密にコミュニケーションを取り、各...
開発職で挑戦したいことを実現する場として、小野薬品を選んだ理由
挑戦の風土を持つ貴社でこそ、「新薬開発迅速化の実現」という私の目標を達成できると考えたからです。
目標達成のためには、RWDやDCTなどを導入した前例の無い臨床試験の形に挑戦する必要があると考えています。この前例のないことに挑戦する場所を探すにあたり、PG研究やオプジーボ開発に代表される病気...
各質問項目で注意した点
誤字脱字
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。