職種別の選考対策
年次:
25年卒 MR職
MR職
No.397527 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 MR職
MR職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2024年4月中旬
グループディスカッション(GD)
2024年4月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 90分 |
社員の人数 | 5~6人くらい |
学生の人数 | 15人程度 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインで接続し、初めに人事の方から説明がある
グループに割り振られて開始
GDのテーマ・お題
小野薬品の子会社を作る
GDの手順
初めに役割分担(進行役、書記、発表役)を決めて、45分くらいで話し合いを行い、最後に3分程度で担当社員さんに発表するという流れでした。話し合いの時は社員さんはカメラオフにしてGDの様子を見ています。
最後に社員さんからフィードバックを貰って終了です。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
社員さんがGDのルール説明をしてくれます。
プレゼン時間の有無
GDの最後に3分程度でパワーポイントを使って発表しました。
選考官からのフィードバックの有無
各メンバーに対してGDの感想を聞いてくれ、GDでのアドバイスなどをもらえました。
雰囲気
班のメンバーが積極的に話してくれるタイプばかりだったので、比較的スムーズに進めることが出来ました。ライバルではありましたが、一緒に戦う仲間というような雰囲気もありました。
注意した点・感想
メンバーの話をしっかり聞くようにした。書記を担当していたので、疑問に思った点などはすぐに聞くようにしていました。GD中に何度かこれまでの話をまとめておくことで、GD進行中にも今どのような方向に話が進んでいるか分かりやすくしました。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。