職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 開発職
開発職
No.233406 インターン / エントリーシートの体験談
23年卒 開発職
開発職
23年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 11月21日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(100字以内)
私は、治験の症例集積スピードを依頼者別に比較する研究をしています。研究目的は、外資企業の治験データを参考に内資企業の改善点候補を探すことです。症例集積スピードをPhase毎に数値化し、比較しました。
なぜ小野薬品のインターンシップに参加したいとお考えなのかと、そこで何を学びたいと考えているかを回答してください。(400字以内)
志望理由は、貴社の開発職の一員として何に挑戦すべきなのか、他職種に対して開発職の立場から何を発信することでチームに貢献すべきなのかを学びたいからです。私は1人でも多くの患者さんに新しい価値を届けることを目標とし、開発職を志望しています。私は、挑戦と成長を続けながら世界中の患者さんに貢献できるの...
今までに最も打ち込んでいる(た)ことについて回答してください。(400字以内)
最も注力したのは、医薬品の臨床開発を学ぶイベントの活動です。代表として担う企画運営業務の内、特に困難だったのはグループワークの企画立案です。代表3人の目標は、参加者に大学では得られない学びを提供することでしたが、代表にはそれぞれ自身の興味のある内容をイベントで学びたい思いもありました。2つの思...
あなたにとって今までで一番困難だったと感じることを回答してください。(400字以内)
大学で目標にしていた奨学生になることが最も困難だったと感じています。奨学生制度はその年1年間で成績上位者18名に奨学金が与えられるという制度です。目標を立てたきっかけは、1年次5位だった成績が1年間で55位まで落ちたことでした。私は、勉強量が増えたが計画的に勉強しなかったことが原因だと考えまし...
各質問項目で注意した点
論理的に具体的に書くことを意識しました。
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。