
25年卒 技術系
技術系
No.255820 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
興味のある技術
製品開発・設計(機械)
製品開発・設計(ソフト)
営業技術
趣味・特技などを教えてください。
趣味は15年間続けている野球である。チーム全員が、勝利向かって一致団結する雰囲気を楽しんでいる。
勤務地に関して希望があればご記入ください。
生まれ育った関西圏で勤務することを希望する。
大学時代の学業への取り組みについて教えてください。
子供の頃からモノづくりに興味があり、機械工学を専攻している。そして、実機を設計・製作したいという熱意と生物の優れた機能への興味から、ロボットを作ることで生物への理解を深める研究をしている。
学業や研究活動で、あなたはどのような取組みをしてきましたか。概要の紹介とともに、ご自身で考えた工夫やアプローチなどをPRしてください。
◯◯の歩行メカニズムの解明に向けて、◯◯の腱構造を模倣したロボットを製作している(画像1)。原型となるロボットは先輩が製作していたが、より再現度が高いロボットを製作するため、様々な手法での主体的な情報収集に努めた。具体的には、専門外である解剖学の学習や、◯◯での◯◯の解剖、学外の動物学者の方と...
あなたが興味や関心のあることで、それをやっていると楽しくて、つい夢中になって取り組んでしまうことを3つ以上教えてください。 また、それらに関して、自信のあることや自慢できることも教えてください。 ※項目を挙げるだけでなく、具体的な内容も分かるように書くようご留意ください。
1つ目は、研究活動だ。目標とするロボットの機能や組み立ての簡易化を実現するため、試行錯誤を重ねて設計することを楽しんでいる。また、組立作業にも没頭することが多い(画像1)。自分が手掛けたものが思い通りに動くことにやりがいを感じるため、思うような結果が得られなくても挑戦を繰り返して実験を成功させ...
当社の企業理念は「三方良し」です。これまでの人生で得た知識や経験を将来どのように活かし、エンジニアとして「三方良し」を体現していきたいと考えますか。
個別塾講師のアルバイトで培った課題発見・解決力を活かして、お客様の要望の本質を理解し、各地の環境や文化なども考慮した上で要望を可能にした製品を開発したい。また、部活動や研究活動において、仲間との協力による力の大きさを体験してきた。従って、周りの社員さんやお客様とも直接関わりながらより良い製品を...
その他、特にアピールしておきたいことがあれば自由にご記入ください。
私は、課題解決力と行動力がある。私が勤める個別塾では、以前は、授業の引継ぎが十分でなく、生徒と授業の進捗確認による指導時間の浪費が問題であった。私は、報告書の内容が各講師で不揃いであることが問題の原因だと考え、報告書の内容をリスト化することを提案した。そして、報告書の記入例を明示したポスターの...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。