23年卒 研究開発職
研究開発職
No.228203 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年3月2日 |
---|---|
提出方法 | リクナビで |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | リクナビで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は「◯◯性を有する◯◯化学種の合成」というテーマで研究に取り組んでいます。化学において最も重要な◯◯の一つである◯◯の対極に、◯◯という概念があります。◯◯化合物は◯◯であるために合成例が少なく、未開拓な化合物群となっています。中でも、◯◯を◯◯に含む◯◯化合物は前例がなく、その性質などはわ...
自己PR
私の強みは「向上心」と「好奇心」です。私は学部生の時、他大学の◯◯への研修合宿に参加し、◯◯の◯◯に従事しました。私の専攻は化学であり、それとはかけ離れた◯◯学という分野に飛び込むことは、勇気がいることでした。しかし、化学だけではなくサイエンスを幅広く理解した人間になりたいという「向上心」と、...
学生時代に最も打ち込んだこと
最も打ち込んだことは研究です。私の研究テーマでは、これまで研究室で合成できなかった化合物が求められ、その合成が大きな課題でした。私は類似した化合物の合成手法についての論文や、先輩方の実験ノートを徹底的に調査し、それをもとに反応がうまく進行しない理由について膨大な仮説を立てました。この仮説に従い...
あなたの志望職種を選択してください。
研究開発職
当社に入ってどんなことをしてみたいですか。具体的にお書き下さい。(400文字以内)
私は未来の貴社製品の礎となる新技術を生み出したいです。私は現在、◯◯と◯◯をハイブリットした分野である◯◯化学の研究をしています。そのため、1つの分野のみならず、幅広い化学を学び、それらの知識を吸収してきました。この知識を基礎として、1つの視点ではなく、多角的な視点をもって研究に取り組んでいま...
あなたのこれまでの人生の中で一番困難だった事は何ですか。また、それをどのように解決しましたか。(400文字以内)
これまでの人生の中で一番困難だった事は「大学受験での浪人」です。私は高校3年生の夏まで◯◯に熱中しすぎた事もあり、学力が全く足りずに志望校には不合格となってしまいました。現役時は◯◯に勉強に取り組むだけでしたが、浪人時は計画的に勉強に取り組むようにしました。その際には、具体的な計画まで立てる事...
各質問項目で注意した点
誤字脱字に気を付けた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。