![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系
技術系
No.341501 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2023年6月15日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
研究概要(400字)
私は大学院でLEDの新たな材料になり得る半導体の研究をしています。現在LEDの材料として用いられているのは主に○○系に代表されるⅢ-Ⅴ族半導体であり、これらの物質は赤色、青色領域では高い発光効率を示す反面、人間の感光度が最も高い緑色領域では発光効率が著しく低下する問題を抱えています。この問題を...
あなたのセールスポイントなど、あなた自身を自由にアピールしてください(200文字以内)
私は目標に向かって継続的に行動し続けられる人間です。この特徴は幼い頃から現れており、中学校の卓球部でライバルの同級生に勝つことを目標にし、コーチから指摘された攻撃力の弱さを克服するために毎日の攻撃の反復練習を続けました。結果、引退前の試合でライバルを下すことが出来ました。このように、私の目標に...
あなたの長所と短所をそれぞれ100文字以内で教えてください。
私の長所は計画性があるところです。〆切のある提出物や仕事がある際、早めに準備をして不測の事態にも備えることを念頭に置いて計画を立てる癖があり、特に大学生以降に関しては提出物を出し忘れたことは一度もありません。
私の短所は心配性なところです。物事に取り掛かる際、生じるリスクを必要以上に想定して...
【第一志望】このテーマ(品質保証)の参加を希望する理由(200文字程度)
私は御社の品質保証の実践力を間近で体験することで御社の業務の流れに関する理解を深めたいと思い本インターンシップを志望しました。品質保証は製品やサービスの信頼性と顧客満足度に直結している部分であり、原料の入荷から出荷までを安全に行うための重要業務であることは間違いありません。日本社会のインフラに...
【第二志望】このテーマ(CO2回収プラントの電気設計)の参加を希望する理由(200文字程度)
私は本インターンシップを通じて、御社の環境問題への対策技術およびエネルギー分野における実践的な知識と経験を得たいと思い志望しました。近年ではSDGsやカーボンニュートラルなどの考え方を筆頭に、環境に優しいビジネスが強く求められる時代に突入しています。CO2回収プラントに関するインターンシップを...
【第三志望】このテーマ(大型回転機械のトライボロジー技術)の参加を希望する理由(200文字程度)
私は発電機に必須なタービンの管理に関する知識を体験したいと思い本インターンシップを志望しました。私は元々発電機の物理的構造や仕組みに興味があり、我々の生活に必要不可欠な電気を生み出す大元を支える技術にインフラとしての魅力を強く感じました。トライポロジー関連機器の解析・計測業務を現場で体験するこ...
各質問項目で注意した点
志望理由に関しては、三菱重工の業務が社会にどう役に立っているのかを理解し、その部分から何をまなびたいのかを伝わるように注意して記述した。また、長所短所は自己分析を重ね、過去のエピソードなどからしっかり理由付けの出来る長所を書くように心がけた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系