職種別の選考対策
年次:

19年卒 技術系(プラントエンジニアリング)※技術系職種を統合
技術系(プラントエンジニアリング)※技術系職種を統合
No.36456 本選考 / 一次マッチング面談の体験談
19年卒 技術系(プラントエンジニアリング)※技術系職種を統合
技術系(プラントエンジニアリング)※技術系職種を統合
19年卒
一次マッチング面談
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年4月上旬
一次マッチング面談
2018年4月上旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事
グループ長
会場到着から選考終了までの流れ
まずは交通費の申請書に記入.時間が来ると部屋を移動して面接.面接終了後に現在の就職活動について紙に記入.
質問内容
自分の長所について.またその長所がどのような状況で発揮されたか.
志望度はどのくらいか.
苦手な人物にどのように接するか.
リーダーシップがあるのはわかったが部下の時代はどうだったのか.
海外の僻地での仕事などもあるが可能か.
逆質問
雰囲気
企業のイメージから堅い雰囲気ではないかと思ったが全くそんなことはなかった.面接官の二人が話しやすい雰囲気を作ってくれていたこともあり、非常に和やかだった.自分以外もいるグループ面接だったがギスギスすることもなく自然体で話ができる面接だった.
注意した点・感想
雰囲気がいいとはいえ聞いてくることはしっかりと聞いてくるような面接だったので相手が何を聞きたいかを理解して自分が伝えたいことが伝わるように言葉を選んで話をした.自分だからこう考えるといったように自分ならではの回答を意識した.その根拠として自分の経験を話すというようなスタンスで話をした.
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系