24年卒 研究開発職
研究開発職
No.349922 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 12月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR
主体的な取り組みと他者への働きかけができます。普段から思いついたアイデアはすぐに行動にうつし、その中で良いと思ったことは他人に共有したいと考えています。4年間続けているアルバイト先の家庭教師事務所で生徒数が伸び悩んだ時、「新規生徒5人獲得」を目標としてチラシ配布を提案し、県内外の社員・スタッフ...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
有機無機ハイブリッド材料の作製を目指して、◯◯に関する研究を行っています。◯◯は有機物界面との親和性が低く、従来は◯◯の導入が必要でした。そこで私は、◯◯の表面改質剤として◯◯を用い、前処理を伴わない◯◯を目指しました。結果、◯◯が向上し、簡易で効率的なハイブリッド材料の作製に成功しました。
学生時代に最も打ち込んだこと
大学のテストと吹奏楽部の大会を両立させ、両者ともに高成績を残したことです。私は吹奏楽部に所属し、「何事にも全力で取り組み結果を出す」ことを学生時代の目標として掲げ、実行してきました。中でも苦労したことは(1)資金と(2)学習時間の確保です。(1)生活費や部活の活動費を自分で賄っていたため、計画...
申し込み理由
化粧品事業を軸として多彩な製品を提供している点に興味を持ち、企業サイトを拝見したところ、化粧品の企画・研究開発から販売までを一貫して行い、様々な分野で人々の健康な生活文化を支える製品を開発している点に魅力を感じたため、選考に応募いたしました。化粧品業界の中でも、貴社は訪問販売やOEM事業など幅...
興味のある業種・職種とその理由
私は、化粧品業界で新たな化粧品の作成を目指して研究する開発職に就きたいと考えています。理由は2つあります。1つ目は、化粧品は老若男女に安心と幸福を届けることができるからです。化粧品を使うことで、人々の肌・髪・体の健康維持や不満の解消ができます。このような人々の生活に密接に関連する分野で、社会に...
1day仕事体験で体験したいプログラム
体験したいプログラムは2つあります。①座談会に参加したいです。化粧品の企画・研究開発から販売までを一貫して行っていることを知り、どのような研究体制で新たな化粧品の開発を行っているのかについて、興味を持ちました。貴社のものづくりのフローについて理解を深めるために、企画に携わる方、研究員だけでなく...
各質問項目で注意した点
設問数が少ないので、強く志望しているということと、具体的に学びたいことを伝えられるように意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。