
21年卒 営業職
営業職
No.121268 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月31日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
大学生活での成功・失敗談を、あなたの長所・短所と交えて教えてください。(200~350文字)
長所は1つ物事に真剣に深く取り組むことです。しかし、これは短所でもあります。最も象徴する出来事が◯◯を取得したことです。これは正課の成績が上位2%に入ると取得できるもので、半年に一回のサイクルで評価されます。この賞を獲得するために正課の講義をただ受講するだけでなく、常に講義内容に関する新聞記事...
就職するにあたり、何を重視しますか。また就職後の目標を教えてください。(200~350文字以内)
「社会に少しでも貢献し、人の命に関わるような仕事」ができるかどうかを重視します。世の中には暮らしを支える産業は多くありますが、人の生命にかかわる産業は少ないです。希少性のある医療業界で働き、医療従事者・患者さんやその家族のニーズに合った製品・サービスを提供し、社会に少しでも貢献したいです。また...
学生時代もっとも打ち込んだことはなんですか(200~400文字)
私は学部内の論文評価会で入賞を目標に、◯◯させるにはどうすればいいかをテーマにチームで論文執筆をしました。まず、先行研究を基にデータ分析を行いました。しかし予想と異なる算出結果が出ました。なぜなら現在の◯◯や社会背景を加味していなかったためです。これらを考慮し、参考文献や日経新聞から情報を集め...
自己PRをしてください(200~400字以内)
私は組織において血液のような人間です。血液は脳や体が滞りなく活動するために絶えず流れ続け、怪我の際には一番に駆け付け手当をします。私は血液と同様に組織が滞りなく活動するために動き、メンバーの欠員があれば穴を埋めるために行動する人間です。象徴する出来事が大学でのサークル活動です。大学2年生になっ...
ゼミ内容(250字以内)
ゼミでは約◯年前に書かれた◯◯の著書「◯◯」をもとに価値、労働、貨幣はどういったものなのかを学んでいます。チームで指定された範囲の「◯◯」を読み、図や表を使ったレジュメを作成し、他のゼミ生に向けてプレゼンをしています。チームでプレゼンを行うため、全員の理解度を高めなければなりません。そこで、著...
各質問項目で注意した点
詳しく、流れが途切れないように意識して書きました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。