職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職(技術職)
総合職(技術職)
No.75748 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 総合職(技術職)
総合職(技術職)
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に熱心に取り組んだこと
私は○○のアルバイトに力を入れました。○年目には○○を任され、講師間の連携がスムーズにできる環境づくりに取り組みました。具体的には、教室会議後に勉強会を設け、指導方法の共有を行いました。また、先輩講師で協力して授業前後に後輩へ声掛けを行い、悩みを聞き出す体制も作りました。講師間の連携が強化され...
学業で力を注いだこと
私は、将来物事を多面的に見ることができる人材になるために、自分の研究分野に関わらず、色々な知識を身に着けることに力を注ぎました。具体的には、研究室内の学生と研究についての意見交換を行ったり、違う専攻の授業の受講に取り組みました。それらの取り組みによって、先日参加した学会で、バイオ、材料など今ま...
長所、得意とすること。短所、苦手なこと。
長所:根気があり、粘り強くものごとに取り組めます。短所:頼まれたら自分の限界を超えていても請け負ってしまう性格です。
大切なもの
アルバイトの初任給で買った○○
気分転換、ストレス解消法
サイクリングに出かけます。
自己PR
私の強みは協調性があり、分け隔てなく人と接することです。○○のバイトにおいて講師間の連携を行うにあたり、ある講師の孤立が障害となりました。私はその講師に対する周囲の印象を意識せずに接したところ、真剣に業務を行っている優秀な人であると分かりました。そこからその講師の良い部分を引き出すようにして、...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考