職種別の選考対策
年次:
24年卒 デザイン職
デザイン職
No.310144 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 デザイン職
デザイン職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 10月 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム5ー6人で9チームほど |
参加学生数 | 50人くらい |
参加学生の属性 | いろんな学部の方がいらっしゃいました。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
全員に同じお題が出され、それに対してチームで話し合いプレゼン資料を作り、社員さんや学生の前で発表するという流れでした。お題は内装だけでなく外装や都市デザインなども自由にできるようなものが出題されました。
ワークの具体的な手順
チームの中では、実際に乃村工藝社で働くときの役割分担を決めて、それぞれの役割を務めながら課題を進めていきました。
インターンの感想・注意した点
業界の中のリーディングカンパニーなだけあって、参加されている学生が優秀な方が多く、とても刺激を受ける2日間でした。建築や美術系だけでなく、文系の方も多くいたので、いろんな観点から考えて行くことができたのも、面白かったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんとの関わりでは、課題を取り組む前に、座談会のような形でいろんな職種の方と近くでお話しする機会がありました。
参加者との関わりは、チーム内においては深くかかわり、他のグループの参加者とはほとんどかかわりませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
みなさんとても話しやすく、明るく優しいイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。