職種別の選考対策
年次:
24年卒 営業職
営業職
No.286330 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 営業職
営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 芸術・デザイン・建築系専攻の学生がほとんど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まずはじめに会社概要、業界についての説明があった。次にグループに分かれ、「働くうえで大切にしたいこと」、「歓びと感動を提供する空間とは」といった題材について話し合い、そのような空間の実現のために必要な工夫は何かというのをグループで話し合う。
ワークの具体的な手順
グループごとに別れるとまずはアイスブレイクがてら自己紹介しあう。その後、与えられたテーマについて議論を重ね、最後は空間演出のために求められる工夫は何か、ということを具体的な案出しまで行い最後に発表をする。
インターンの感想・注意した点
デザインの知識と、普段の生活で感じることをフル活用するようなワーク内容だったため、芸術やデザインに趣向のある人ならば大変面白い内容のインターンなのではないだろうか。また、乃村工藝社の社員さんのお仕事のお話も伺えるので、この時期のインターンシップにしてはとても優良なプログラムだと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
企業・業界説明のあとは適宜質問を募集してくださり、先輩社員の仕事内容の紹介などでも質問時間をしっかり設けてくださるので、聞きたいことは聞ける。また、グループでのワークも多めなので、学生同士もたくさん交流できると思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
デザインや芸術に長けた職人さんが働いている。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
どの社員さんも想像以上の技術を持ち合わせていた。また、インターンに参加している学生のレベルも高かったため、技術力がありレベルの高い企業なのだなと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。