21年卒 企画専門職(事務系)
企画専門職(事務系)
No.108033 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
授業や所属するゼミなど主に学業面で取り組んだ内容について記載してください。 (250文字以下)
私は「大学生における◯◯の有用性」を研究しています。先行文献研究において◯◯と貯蓄額に関係性があると記載されていたため、現在まで「大学生における◯◯利用者と貯蓄額には関係性があるのではないか」という仮説を立てて検証しました。大学生◯◯人に◯◯利用頻度、貯蓄額についてヒアリングし、5段階に分けて...
あなたはどんな人ですか? 簡潔に説明してください。(150文字)
私は生粋のチャレンジャーです。これまで水泳、野球、サッカー、体づくりにそれぞれチャレンジしました。◯◯の全国大会出場までの努力を通じて物事に真剣に取り組む大切さを学びました。そして野球、サッカーを通して高い目標にチャレンジする時が最も充実している時間であり、自分自身の生きがいであると学びました。
あなたが企業選びにおいて大切にしている点は何ですか?その理由と共に(200文字)
2点あります。1点目は、「モノづくりを通して、あらゆる産業や社会を広範囲に支えてよりよい未来の実現に貢献したいという想いの実現に近づくことができるか?」です。私自身が「常に人に寄り添う」という価値観を大事にしてきたため、これからはより広範囲にそして大きなものに寄り添えるヒトになりたいと考えるた...
周囲と協力しながら、チームで成果を上げた経験について教えてください。(300文字)
私は4人チームの班長としてゼミのプレゼンテーション大会に向けて取り組み、◯◯チーム中◯位入賞を果たしました。課題として◯位以上を目標にしたが、研究が思うように進まず、目標とは大きな乖離がありました。原因として、半年間研究するというモチベーションの低下や生活の優先度の違いの2つがありました。そこ...
新しいことに自主的にチャレンジした経験と、そこから学んだことを教えて(300文字)
私は和食屋アルバイトで、お店の求人広告の改訂に学生として初めて挑戦しました。当時の現状として学生アルバイトが4人しか在籍しておらず、お客様に完全に尽くすことができない課題がありました。主な原因として求人広告の存在感が薄く、応募がほぼ無いことがわかりました。そこで私が主体となって同僚、店長、本部...
人生で最も苦労した事とそこから学んだ事を教えてください。(300文字)
高校で◯◯をはじめ、初心者のハンデを埋めて追い抜くことです。◯◯部では約80人在籍しており、レギュラーへの道のりは険しいということ、経験者と6年程の大きな実力差があることの2点が現状にありました。そこで小学校時の水泳で学んだ、人一倍努力して真剣に取り組むことの大切さに、「目標とするチームメイト...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。