21年卒 企画専門職(事務系)
企画専門職(事務系)
No.84699 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
授業や所属するゼミなど主に学業面で取り組んだ内容について記載してください。(250字)
「日米における倒産手続の違い」について比較研究を行った。その理由は、◯◯◯◯の倒産件数が多いことが技術革新力に与える影響を検討したいと考えたからだ。結果、◯◯◯◯の倒産件数が多い理由は、倒産会社の事業譲渡のしやすさにあることがわかった。譲渡される事業に関して、消滅できる権利の範囲に違いがある。...
あなたはどんな人ですか? 簡潔に説明してください。(150字)
目標に効果的にアプローチできる人間である。昨年、居酒屋のアルバイトにて、年間売上予算が前年より5%高く設定された。そこで私は、キッチンの業務効率を上げるため、新人教育に尽力した。先輩の協力を得て、私を含めた三人が一か月間週4回以上の出勤をした。その結果、早期に新人が成長し、年間売上も◯◯%向上した。
あなたが企業選びにおいて大切にしている点は何ですか?その理由と共に教えてください。(200字)
(1)世界で戦える企業かどうか。グローバル化が進み、日本の市場が縮小していくことからも、これからの日本企業のマーケットは世界全体である。その中で勝ち残っていくためには、世界に通用する技術が必要であると考える。(2)社会影響力の大きさ。私は働く上で、一人でも多くの人の暮らしを豊かにしたいと考えて...
周囲と協力しながら、チームで成果を上げた経験について教えてください。(300字)
大学軟式◯◯部において、◯◯大会に出場できたことである。二年時、エースで◯番の選手に頼り、各選手の自己研鑽する意識は低かった。チーム内で切磋琢磨し、◯◯大会に出場したかった私は、試合数を月二回から月六回に増やすことを提案し、実行した。対戦相手を探すのに苦労したが、SNSのチームアカウントを用い...
新しいことに自主的にチャレンジした経験と、そこから学んだことを教えてください。(300字)
大学の軟式◯◯部において、新入生勧誘の責任者を務めたことである。私の性格は口数が少ないという一面があったが、部活の魅力を伝えることが必要となる新入生勧誘の責任者となることで、話している相手を楽しませる力を身につけたいと考えた。◯◯に興味のある学生と話すうえで、◯◯とは関係ない地元の話やアルバイ...
人生で最も苦労した事とそこから学んだ事を教えてください。(300字)
高校時代の硬式◯◯部で、二年生までは日々の努力が報われず、補欠だったことである。レギュラーになり、チームを引っ張る存在になりたいと考え、次の二点に取り組んだ。(1)徹底した、全体練習後の時間の有効活用。全体練習が終わり、他の部員が休んでいる10分間に100本素振りを行った。(2)積極的にアドバ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。