職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
日立ビルシステムの総合職に興味を持ったきっかけ
エレベーター、エスカレーターといった身近な乗り物を扱うだけでなく、セキュリティシステムやヒューマノイドロボットの導入で日常の不便さを解消していくソリューションをしている点
日立ビルシステムの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
インフラを中心とした先端技術を駆使することで人々の生活を変革し、価値観や利便性を向上できる企業を目指した。海外の企業とも競合に勝てそうな事業。特にビルビジネスやクルマの走行制御システムはまだまだ...
選考の感想
同業他社と比較して日立ビルシステムの総合職の選考で重要視されたと感じること
人柄であると思う。はっきり伝えてきているか、ビジネスモデルが理解しているかといった基本的な面は重要である。また、海外志向があるかも重要である。加えて、ビルビジネス事業が完全にこの会社に日立製作所...
他社と比べた際の日立ビルシステムの総合職の魅力
製造からメンテナンスまで一括で請け負っていること。M社は製造・販売は本体がやるが、メンテナンスは子会社がやるように分割してるため。
日立ビルシステムの総合職の選考で工夫したこと
なぜビルビジネスに興味をもったか、メイン市場がアジアにうつる一方、欧米が弱くなるのでそこをどう埋めるかの考え、なぜM社でないのかといいた基本的項目は明確にしておいた。また、話し方や表情を無駄に硬...
日立ビルシステムの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
もともと志望度が高いので、情報収集はしっかりしていおいた。
日立ビルシステムの総合職を受ける後輩へのメッセージ
ビルビジネスBUは文系と場合は本体ではなくこちらの会社がすべて行うので魅力的です。理系の場合は開発志望は本体で製造・メンテナンス志望はこちらになります。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策