職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 文系総合職
文系総合職
No.219564 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 文系総合職
文系総合職
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自ら目標を掲げて、主体的に、かつ粘り強く取り組んだ経験について教えてください。
全国の地方創生に関わるゼミナールと一緒に「地域活性化」のための施策について議論した経験だ。知識が突出していた2つの大学の独壇場になり、周囲との明らかな知識の差を感じた。議論の方向を修正し、衝突する議論の間に入り、議論を発展させることに注力した。その中で提案に対する実現可能性に論点を置き、根底に...
問題解決に向けて、新しい発想や工夫で、物事にとり組んだエピソードについて教えてください。
高校3年の文化祭の際、自分のクラスだけではなく他のクラスも巻き込んで企画をした。毎年各クラスの委員長が集まり、それぞれどんな出し物をするかを決める会議があった。例年「お化け屋敷」は2クラスだったが、5クラスからしたいという声が出た。「5クラスでお化け屋敷」を利用して、文化祭を盛り上げたいと考え...
第一希望 【調達】コーポレート(グローバル全社の横断戦略で調達基盤構築) 上記を選んだ理由を教えてください
ものづくりに対し、幅広い視野から関わることを重視しています。中でも購買は、製品の原料や部品、関連機材の調達を円滑に進めることで、ものづくりの工程全般をサポートできると考え志望する。大学時代にゼミ論文作成やディベートの準備で身に付けてきた「周囲と協力して課題を解決する能力」を発揮して働けると考えた。
現在所属しているゼミもしくは研究室でご自身が取り組まれていることを教えてください
国際関係学ゼミに所属し、日本の安全保障や現在進行形で起こる世界情勢を歴史的背景等から学び直している。具体的には毎週気になる話題をプレゼンテーションし、仲間とインプット・アウトプットを繰り返す活動だ。ゼミでは共通認識として、先の大戦直後と比較して日本を取り巻く状況は大きく変化していること、今享受...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。