職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 環境プラントエンジニアコース ※理系総合職に統合
環境プラントエンジニアコース ※理系総合職に統合
No.47756 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 環境プラントエンジニアコース ※理系総合職に統合
環境プラントエンジニアコース ※理系総合職に統合
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 10人程度 |
参加学生の属性 | 理系学生 |
交通費補助の有無 | 交通費実費、ホテルは会社が取ってくれる |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ホテルからバスが出て本社へ向かう。本社到着→会社全体の説明会→昼ごはん→工場見学→社員との座談会
特にユニークな課題やワークは無かった。一般的なインターンシップにだったと思う。工場見学では説明してくれた方が詳しく様々なことを教えてくれた。
ワークの具体的な手順
ワークといえるようなものは無かった
インターンの感想・注意した点
最初の人事の方の会社全体の説明会から非常に詳しく丁寧に説明してくれた様に思えた。自分の研究からも少し遠かったため馴染みがなく、知らなかった業界であったため丁寧に説明してくれたのはタメになって助かった。業界を知ることができたのは自分の中で収穫であった。
インターン中の参加者や社員との関わり
昼ごはんを食べたあとには隣や近くの席の人と話をする機会があった。他の大学の学生がどのような業界を見ているのかということやどのような就活を行っているのかということを聞くことができたので良い機会であったと思った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ポンプを作っている会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ポンプ以外にも様々なことをしている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。