![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 理系総合職
理系総合職
No.46358 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究室、ゼミ、学業で取り組んだ内容(150字)
機械に生じる◯◯の低減を目的として、◯◯を推定する研究をしています。◯◯を直接計測することは困難である場合が多いため、計測しやすい◯◯から間接的に推定する手法が必要になります。一般的な手法では精度が不十分な場合があるため、異なる手法を用いて◯◯を推定してその精度の比較を行いました。
部活、サークル、留学など課外活動(170字)
私の研究室は毎年大学祭に参加し、研究分野に関係する現象を簡単な実験を通して紹介する活動をしています。様々な人が参加するため、知識を全く持っていない人にも理解できるように説明しました。また、似ている現象を関連付けて紹介し、更にそれが身近なところで利用されていることを紹介したことで多くの人に興味を...
自己PR(400字)
私は疑問や気になったことが何故そうなるのかを突き詰めて考えるようにしています。気になったことを納得するまで考えることで理解が深まるだけでなく、その過程で新しい知識や疑問を発見する機会となり成長につながるからです。私は去年、授業を補助するティーチングアシスタントというアルバイトをしました。それま...
学生時代に挑戦し達成したこと(400字)
研究活動において、一般的な手法に対して異なる手法を用いて精度を向上させることを目標とし、学会で発表できる成果を得ることができました。私は高校生の頃から好きだった物理学を活かしてものづくりに携わりたいと思っていたため、実際に機械製品を対象として◯◯を低減する研究に興味を持ちました。始めてからしば...
当社に興味・関心を持った理由(200字)
私は多くの人々の生活を支える製品の開発に携わり、社会に貢献したいと考えています。貴社の国内トップシェアを誇る標準ポンプは、生きるために不可欠な水を利用できるようにし、他の事業でも社会を幅広く支えているため関心を持ちました。また、海外では安心して水を利用できないことが多く、水インフラを整備するた...
入社してやりたいこと(200字)
大学で学んだ◯◯、特に研究分野である◯◯の知識を活かして設計や研究の仕事をしたいと思っています。ポンプはモーターの回転や流体が流れることで◯◯が発生し、時には部品の破損に繋がることもあります。また、人に近いところで使われる物は◯◯が問題になる場合もあるため、◯◯の対策は重要な課題の1つであると...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。