25年卒 技術系
技術系
No.264044 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
将来、あなたが技術者として実現したいことを、なぜキヤノンを志望するか を踏まえて教えてください。(500文字以内)
私の目標である「人の思いを繋ぐカメラの開発により人々の生活の質を向上する」という目標を実現したいと考えている。私は近年の映画等に触れた際に、他では味わえないような体験に感動した。また、カメラによる映像は人々に思い出などの様々な体験やイメージを共有することができ、より多くの人々に共有することで大...
あなたの強みを教えてください。また、それが発揮されたエピソードを教えてください。 (貴方の取った行動が判るようにお書きください。)400文字以内)
私の強みは周囲を巻き込みながらチームを率いて問題を解決する力である。大学◯◯部の主将として部を統括していた当時、現役最後となる大会の直前に他キャンパスを統括する主将に連絡がつかなくなった。さらに大会前の一ヶ月間に練習ができない事態も重なった。そこで私は幹部だけで方針を決めるのではなく、部員全員...
現在の研究テーマの概要を教えてください。(300文字以内)
研究テーマは◯◯を自動判別する◯◯の開発だ。◯◯では停電時、電力が絶たれると甚大な被害にあう。これを避けるために複数の電源が導入されているが、これらの複雑化した◯◯の点検は目視によってのみ行われる。そのため点検に時間がかかり、人為的過誤の危険がある。実際に誤配線による人命にかかわる事故が起きた...
研究における現在の課題を教えてください。(200文字以内)
◯◯と◯◯の制限によってノイズの影響が大きくなる課題がある。◯◯を自動判別するために、送信器によりそれぞれの電源に対応した◯◯を◯◯に重畳、コンセントなどの末端に接続された◯◯にて信号を受け取り解析するシステムを設計した。しかし、◯◯の特殊な配線化では用いる信号に周波数◯◯以下かつ振幅数◯◯以...
その課題をどのように解決しようとしているか、教えてください。(200文字以内)
課題解のために、ノイズそのものを低減することが難しいため提案システムにおける最適なパラメータ条件の検討を行っている。大型な超高性能◯◯を用いることで要件を満たす◯◯の開発に成功した。そのため、一般的な◯◯との比較により、提案システムにとって最適なパラメータ条件を検討することでノイズ影響の減少を...
研究で成果を出すために、最も大切にしていることを教えてください。(50文字以内)
関係ないと思えるところにも課題解決の糸口はあるので、数多くの情報に常に触れることを大切にしている
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系