23年卒 総合職
総合職
No.198215 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
私は、忙しく働く現代の人々の健康に貢献できる仕事がしたいと考えています。その理由は講義で新型栄養失調について勉強し、一次予防の大切さに気付いたためです。コンビニのお惣菜メーカーも検討しましたが、貴社の存在を知り志望が一気に傾きました。原材料からお客様の手に届くまで自社の社員が関わり、鮮度の高い...
会社セミナー全体を通しての感想を教えてください。
先日のセミナーで社長の気さくな雰囲気、若手が挑戦していく機会が多くあることがよく分かりました。また、就職後のキャリアや今後の展望についての理解が深まり、より具体的にロック・フィールドでの働き方のイメージが湧いてきました。先日実習で1人前量と大量調理では調味料や油の量が大幅に違うと学んだため、製...
興味のある職種・その理由を教えてください。
生産職です。
私は◯◯学を専攻していることもあり、店頭で商品を届けるよりも、その前段階の食材からいかに鮮度を保ち、おいしい商品を作るか、ということに興味があります。どのような商品でも出来上がったものが当たり前ではなく、商品になるまでの試行錯誤の過程があるから当たり前のようにお客様のもとに届い...
強み
強みは時間の有効活用です。大学では課題に追われる環境になり、アルバイトも開始したため、◯◯は辞めるべきかと考えました。しかし、隙間時間は必ず有ると思い、一日単位で時間軸に沿って予定を立てました。すると定期試験の前でも三つの予定をこなすことができました。この強みを生かし、作業の円滑化に貢献します。
弱み、課題に感じている点
私は優柔不断であり、すぐに判断を下せない点を課題に感じています。しかし、この弱みは、他者の意見を聞き入れ、自分だけではたどり着かなかった結果を導くことに役立っています。一人で決断をしなくてはいけない場合には、初めに正しいと考えたことを大切にし、決断を下しています。
趣味・特技
私の特技、趣味は◯◯です。大学一年までは大会に出る選手として◯◯が中心の生活を送っており、本気で取り組んできました。大学二年からは選手を引退し、曲の編集や演技指導、衣装の発案、大会でのスタッフや審査員など今までとは違う関わり方に変わり、楽しい趣味となっています。
休日の過ごし方
休日は主に午前中に学校の課題に取り組み、午後に習い事の指導を行っています。午後に指導に行くという予定があるため、集中して課題に取り組むことができています。また、夜には次の週の予定を確認し、出される課題をいつやるかという計画を立てています。
あなたの「食」に関するエピソードや想いを教えてください。
私の母は専業主婦であり、毎日三食欠かすことなく家族の人数分の食事を作ってくれています。私が進路で悩んでいた時、「食べることに終わりはないから」という母の言葉が決め手で◯◯学部への進路を決定しました。友達が学校や病院での仕事に就きたいと考える中、私は食について興味を持つきっかけとなった日常に関わ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。