職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.301873 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 京都 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 10人ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 京都大学が多い |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
いくつかの班に分かれて人事の方について工場内を見学した。見学先では、先輩社員が働かれている現場をそのまま見させていただき、実際に使われている装置の説明などをしてくださった。その疑問点や気になること等の質疑応答があった。
ワークの具体的な手順
事業所を回り、先輩社員から説明を受け、その後質疑応答がある。
インターンの感想・注意した点
コロナの影響もあり、中々対面でのインターンシップに参加できなかったが、本インターンシップ頃には落ち着いてきたこともあり初めて対面で参加できた。質疑応答の場面では、とても誠実に対応してくださったことが印象に残っている。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ中は、参加者はいくつかの班に分けられた後、班ごとに行動した。参加者とは移動中や休憩中に話をする場面があった。社員の方とは、日常的なことから専門的な内容・事業内容など様々な事柄について話し合う場面が設けられていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
電池のプロフェッショナルでその道のプロ集団
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
専門技術が高く、社員の方も穏やかで誠実な方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。