職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.25876 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | AP品川(貸し会議室) |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 全体で5〜6人 |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
住宅業界とタマホームについてを人事の方による講義を受けた後、間取りのイロハを学ぶグループワークを行いました。お客様の家族構成などを把握した後に、適切な間取りの物件をいくつかの中から選ぶといったものでした。
ワークの具体的な手順
最初は個人で考えて、それをグループ内で共有し一つの結論を出しました。
その結論を人事の方や社員の方、18卒の内定者の方、さらには他のグループに対して根拠を明確にした上で、発表を行いました。
インターンの感想・注意した点
私は建築に関する知識はほとんどありませんでしたが、ある程度は間取りのイロハを理解することが出来たと思います。しかし、建築に関する知識がある方には、非常に簡単なグループワークだったのではないかと思いました。
インターン後の座談会では、様々な職種の社員の方と実際に話すことが出来て良かったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループの参加者はもちろんですが、他のグループの参加者とも発表を通して関わることが出来ました。様々な職種の社員の方だけでなく、実際の18卒の内定者とも関わることが出来たので、就活に関することも聞けて良かったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
社員数が多い企業のイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
低コストで良質な住宅を提供する企業のイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
不動産・建設パーク24総合職
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設パシフィックコンサルタンツ技術コンサルタント
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設一条工務店総合職
-
不動産・建設NTTファシリティーズ建築設計・監理