職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職
総合職
No.10008 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2017年3月中旬
グループディスカッション(GD)
2017年3月中旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 4人ほど |
学生の人数 | 1テーブルにつき7人ほど |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
テーブルに案内され、自己紹介など自由に雑談
GDのテーマ・お題
ある家族に対しての家を提案する
GDの手順
選択肢がいくつか最初から用意されていて、どのプランが一番そのご家庭の要望に一番沿っているかを考える内容。紙が何枚か用意されていて、読み込むことから始めました。序盤から社員の方が全テーブルを回り、何か紙に書いているようでした。
プレゼン時間の有無
プレゼンテーションの能力自体はあまり評価の対象ではないかと思います。
雰囲気
選考の一番最初のステップだったため、学生同士大変話しやすく、社員の方も話しやすくなるようにしてくださりました。
注意した点・感想
7人という少なくもなく、多くもないような中途半端な人数だったので、最初からグループを3つに分けて作業を行いました。自らそのような提案を行い、リーダーシップを取るよう意識し、特に固くなりすぎずに接し、楽しいワークになるよう心掛けました。
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。