職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
23年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
東京建物の総合職に興味を持ったきっかけ
デベロッパー業界の中でも人柄に強く惹かれたから。
東京建物の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
空間作りに携わることが出来る企業。その中でも、人柄や裁量権などに魅力を感じた企業。これらに関しては、OB訪問で確かめられるように、一人以上は行った。具体的な企業名は、東急不動産、JR東海、東急株...
選考の感想
同業他社と比較して東京建物の総合職の選考で重要視されたと感じること
論理的に考えることができるかについては、問われることが多かったと思う。特に最終面接については、ほとんどがケース寄りの面接で、思考力を強く問われた。それ以外の面接においては、人柄を重視したものが多...
他社と比べた際の東京建物の総合職の魅力
企業名の流布と比較しても、大規模な開発が多いこと。進取の精神でさまざまな新しい取り組みに挑戦していること。
東京建物の総合職の選考で工夫したこと
企業分析についてはデベロッパーの他社と比較しながら細かく行った。その他にも、不動産を持つデベロッパーであるからこそ、物件見学については、複数見て回った。面接時の応答については、論理的に返すことは...
東京建物の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
もっと多くの物件を見て回るべきだった。そこで情熱の差が生まれてしまった。さらにケース寄りの面接では、デベロッパーの選考に多数参加することで、考えを深めておけばよかった。
東京建物の総合職を受ける後輩へのメッセージ
内定勝ち取ってください!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
不動産・建設オープンハウス総合職Sales(営業職)
-
不動産・建設清水建設グローバル職
-
不動産・建設NTT都市開発総合職
-
不動産・建設JFEエンジニアリング技術系