職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 研究・製造系
研究・製造系
No.187472 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 研究・製造系
研究・製造系
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大学生活の中であなたが「本気になって取り組んだこと」を教えてください(研究、または研究以外でも可)。その経験から何を学んだか、入社後どのように活かしたいかをイメージして、自己PRしてください。
研究活動に尽力しました。研究室では、◯◯◯◯の食欲抑制作用について長年研究されていますが、作用機構は明らかではありません。私は自己成長の観点からこの研究テーマを選択し、やるからには絶対に成果を出したいと感じました。そこで過去20年分の実験結果を洗い直し、疑問があれば先輩に質問、または論文から知...
取得した技能について教えてください。
Real-Time-PCR、HPLC、LC/MS/MS、ELISA、SDS-PAGE
あなたの研究テーマに関して、簡潔に述べてください。
◯◯◯◯摂取による食欲抑制作用について研究を行っています。◯◯◯◯である◯◯◯◯または◯◯◯◯を餌に混ぜ、ラットに与えると、ダイゼインは雌特異的に食欲を抑制しますが、◯◯◯◯は効果を示しません。この◯◯◯◯特異的な作用は、遺伝子変異及びエストロゲン欠乏による過食性の肥満ラットでも確認されている...
研究を進める上で、困難に直面したとき、あなたはどのようにそれを受け止め、考え、対処したか、また、入社後、同様の困難が生じたときに、その経験をどのように活用したいか、簡潔に述べてください。
成果が得られず行き詰まっても、「失敗も有用なデータだ」と受け止め、その結果の考察や、改善点を探すことに力を入れました。研究室内だけで解決や考察が難しいときは、他分野の研究室の教授にも相談し、議論、またはアドバイスを頂くことで、新たな視点からの考察が得られ、実験系の改善に繋がりました。貴社の業務...
キッコーマンに入社した後、希望する職種を選んでください。(選択式)
研究
開発
あなたがキッコーマンに入社して、どのようなことを成し遂げたいか、また、それに挑戦するにあたり、あなたは自身の強みをどのように活かしたいか、具体的に教えてください。
生活習慣病などの疾病予防に有効な新たな醤油の開発に挑戦し、私の夢である「食を通じて人の健康に貢献する」を実現したいです。弟が糖尿病を患った経験から、食べることで健康にも不健康にもなり得る「食」の力に惹かれ、大学では◯◯◯◯の機能性についての研究を行っていく中で、食品、主に◯◯の秘められた力を日...
この投稿は14人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考