職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系
技術系
No.217725 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 技術系
技術系
24年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
興味のある研究分野
機能性材料
大学と企業の研究所ではどのような違いがあるとイメージされますか(200文字以内)
研究の視点が異なると考えています。
大学は新規性を重視して研究を行います。ニーズについて考える機会は少なく、探求心が重要になります。一方、企業はニーズに応えることを重視しています。研究テーマには新規性だけでなく、コストや利便性など視野を広げて研究に取り組むことが重要になるとイメージしています...
ADEKAの印象を教えてください(200文字以内)
化学品事業が強みの伝統ある企業という印象を持っています。歴史のある企業なので信頼された技術力を持ち、その技術を活かした事業が強みであると感じています。
また、今後はこれまで培ってきた技術と新たに開発した技術を複合した製品を開発することで多様化するニーズに対応していけるかが課題だと考えています...
動画(自己PR)1分
◯◯大学大学院 ◯◯専攻の◯◯です。私の強みは「考動力」です。日ごろから様々な事態を想定して準備し、どんな経験も、成長につなげられます。この強みは、高校時代に、部活動で、毎日の練習に、思考し続けて取り組むことで、身につけました。例えば、複数の学部が参加する授業の際に「考動力」を発揮しました。そ...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考