職種別の選考対策
年次:

19年卒 グローバルスタッフ(文系総合職)
グローバルスタッフ(文系総合職)
No.18625 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 グローバルスタッフ(文系総合職)
グローバルスタッフ(文系総合職)
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2017年6月下旬~2017年7月上旬
グループディスカッション(GD)
2017年6月下旬~2017年7月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後控室にて待機。人事の方が来て、履歴書を回収した後、選考会場の会議室へ移動。
GDのテーマ・お題
生きるために必要な3つの力。
GDの手順
個人で考える時間が3分間与えられ、その後20分のグループディスカッションに入る。役割決めなどは自由に決めてよい。時計は会議室内についているので、見やすい人がタイムキーパーをやるべき。ホワイトボードの使用も可能。
雰囲気
人事の方にとても見られているという印象だったので、緊張感がある。
注意した点・感想
個人的に話しやすいテーマだったので、とても楽にディスカッションができた。個人で考える時間もあったので、アイデアもたくさん出て、ディスカッション自体が盛り上がった。他人の意見は否定しないほうが良い。グループ全体に対して、ディスカッションの感想を人事の方から伝えられる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。