職種別の選考対策
年次:

19年卒 医薬開発職/メディカルアフェアーズ職
医薬開発職/メディカルアフェアーズ職
No.24726 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 医薬開発職/メディカルアフェアーズ職
医薬開発職/メディカルアフェアーズ職
19年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年6月上旬
最終面接
2018年6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員の方2名と人事の方1名
会場到着から選考終了までの流れ
時間になるまで会場前の椅子で待機です。
質問内容
・事務質問、連絡(他社選考状況、健康について、個人情報の取り扱いについて)
・自己紹介、1分程度で
・職種志望理由
・研究職ではない理由
・研究概要→内容に対していくつか追加質問
・会社志望動機
・どう貢献することができるか
・逆質問
雰囲気
非常に和やかでした。笑いも交えながら、会話をして頂けます。
注意した点・感想
研究概要の追加質問には、なるべく面接官の方が疑問に思っている点を理解し、回答することを心掛けました。それでもうまく伝えきれなかった部分があるような手ごたえでした。研究に対しては俯瞰的な理解をしておくことをお勧めします。他の質問に対しては、しっかりと自分の意見を伝えることが出来れば大丈夫です。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。