25年卒 事務系
事務系
No.262361 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
TDKの志望理由を教えてください。(100文字程度)
留学時、日本の家電や自動車、インフラの高い技術や人気を体系的に知ったが、これら全てに電子部品が必要だ。そのため、幅広い産業に上流から携わり、世界中の暮らしを豊かにすることに多方面から貢献できること、日本の技術で世界をリードできることが志望理由だ。時代を先読みし、新たな挑戦を厭わない社風にも惹かれた。
<第1志望 職種>希望する理由と自分がその職種で成長するために、具体的にどのような考え方で行動をしていきたいか教えてください。 100文字以上200文字以下
第一志望職種:資材
文系でありながら製造プロセスに直接携わることができ、自分の市況の先読み次第で大幅に御社の利益を増やせるダイナミックさと、世界中のバイヤーと日々やりとりをするグローバルさが志望理由だ。価格の安さや安定性に加え、求められる量や時期を正しく把握することも重要であるため、世界...
<第2志望 職種>希望する理由と自分がその職種で成長するために、具体的にどのような考え方で行動をしていきたいか教えてください。 100文字以上200文字以下
第二志望職種:人事
チームで取り組む時にはリーダーを担うことが多く、どう個々の強みを生かすか、どう仲間のモチベーションを高めるかを常に模索した。仲間の成長や変化を実感できた瞬間に、自分の成功以上の喜びを感じる性格であるため、人事に惹かれた。会社や社員、その家族の未来を変える力を持つ立場と...
100文字以内で自己PRをお書きください。
私は行動力の塊だ。大学では◯◯語習得を目標に定めた。コロナ禍で交換留学という目標を叶えるため、オンライン語学講座を入学当初から約2年継続した。留学だけでなく、◯◯でのインターンシップや、学部の後輩への補講など、語学スキル向上のための実践的な経験に多くの時間と労力を割いた。このように成長の機会は...
大学で学んでいること
政策の効果を検討するため、他国の事例と比較をする比較政治学の手法を学んでいる。卒業論文のテーマは、日本の◯◯であり、比較対象国として、◯◯を理由に◯◯と◯◯の2カ国を選択した。語学スキルを生かし現地の学生へのインタビューも並行している。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。