職種別の選考対策
年次:

25年卒 技術系
技術系
No.361676 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 10月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1グループ5人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 日東駒専、マーチ、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日のオンライン開催。
最初に企業に関する企業概要や事業領域、今後のビジョンなど、企業説明会で聞くことのできる内容を説明された。その後、課題に関する基礎的な知識や説明を受け、グループワークに移る形である。
グループワークではノイズを低減するためにどのような回路を組んだらよいか実際に回路を組...
ワークの具体的な手順
最初に説明を受けて、その後グループに分かれて作業を開始、課題を解決するための方法を模索し、資料を作成、発表をして終了。
インターンの感想・注意した点
イベント自体が1日で短いものだったので、あまり深くまで企業の事や事業内容を理解することはできなかったが、社員の方との交流を通して、なんとなくの社風やどのような雰囲気の社員が多いのかなどは理解することができたのではないかと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中に社員の方が周ってきて、課題に関するアドバイスやサポートをしてくれる際に交流があった。その時に、課題に関する質問だけでなく、企業に関する質問なども幅広く対応してくれる時間だった。また、就職活動に関する悩みも聞いてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
説明会に参加した時に非常にまじめで静かな印象を持った。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際に参加して感じたイメージの変化は無かった。真面目な社員が多いイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。