職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 事務系
事務系
No.171688 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 事務系
事務系
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
明治大学 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
大学で学んできたことを教えてください。
私は客観的論拠やデータに基づく国際ビジネス交渉を学ぶゼミに所属しています。表面的情報から状況や真意を分析し、データに基づいて論理的に主張を展開する訓練を重ねており、交渉の全国大会にも参加しています。
TDKの志望理由を教えてください。
私は「技術革新を通じて新たな価値を創造し、人々の生活を豊かにする仕事をしたい」と考えています。あらゆる領域にIoTやDXが浸透する中、テクロノジーの発展を支える産業機器や電化製品、自動車等に用いられる貴社の製品の重要性が一層高まると考えているため、強く志望します。
資格(語学以外)・趣味・特技のいずれかを教えてください。
特技は世界◯◯カ国の国名と首都を全て言えることです。高校時代には知識を高めあえる場を設けたいとの想いから◯◯研究会を創部し、高校生◯◯で全国上位◯◯%の成績を収める等、尖った大胆さを研鑽し続けてきました。
課外活動(クラブ・ボランティア・アルバイト等)をしていれば、その内容を教えてください。
「学生の輝ける場を提供する」という理念のもとに集った総勢◯◯人の大学祭実行員会において、広報担当として多くの方に来場いただけるよう、会場の熱気や企画の魅力、参加者の情熱等をSNSを通じて発信していました。
自己PRをお書きください。
私はチームの方向性を揃えることが得意です。上記の大学祭での活動では、仲間全員が一つになり力を発揮できるよう、目的意識や目標等を共有し、改善点や解決策等を徹底的に話し合うことにより、目標を達成しました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。