職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系
技術系
No.57009 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 技術系
技術系
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
九州大学大学院 | 理系
2019/3
グループディスカッション(GD)
2019/3
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 4、50分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
咳が決められており、そこに座り、6人程度の学生が集まる。グループが6つ程度あった。
GDのテーマ・お題
新商品の日焼けクリームを販売するか否か
GDの手順
はじめにタイムキーパーや司会を決めてはならない。そして、10分程度で問題文を読み、その後、1分でまとめて1人づつ発表する。それが終わると、30分間ディスカッションを行って終了した。発表者などは決めなかったが、メモは回収された。
雰囲気
和やか
注意した点・感想
グループディスカッションで自分の意見をまとめていう時に、きちんと自分の中でまとめることができなかった。そこで、すぐに切り替えて、ディスカッションでは積極的に議論に参加しつつ、周りにも気を使ってい自分なりに持ち直そうとした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。