職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術
技術
No.73308 インターン / エントリーシートの体験談
21年卒 技術
技術
21年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大阪大学大学院 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 6月30日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
希望するインターンシップのコース・日程
開発・営業インターンシップ
8月20, 21日
インターンシップ(コース)を志望する理由
私は大学院での研究で、◯◯を使用した◯◯や◯◯の計測を行っており、就職後もこうした医療機器の開発に携わることを検討しています。また、特性を評価する際に貴社の製品を使うことが多々あり、その度に品質の高さを実感しています。貴社での体験を通して、実際に製品として販売できる精度を実現するために解決すべ...
現在希望している職種
技術
専攻(2つまで)
◯◯・◯◯
研究室の内容
私が所属する研究室では、◯◯や◯◯に取り組んでいます。学部の卒業研究では、◯◯を用いた◯◯によって◯◯を行いました。◯◯が検出できる精度を目標とし、測定時に発生する◯◯を除去するプログラムも提案しました。現在は、◯◯以外の様々な◯◯も同時に計測できるシステムを検討しており、◯◯の◯◯を用いた◯...
研究室の担当教授
◯◯◯◯教授
TOEICの点数、その他の資格
◯◯点
◯◯年◯月 ◯◯ ◯◯
◯◯年◯月 ◯◯ ◯◯
学生時代に挑戦したこと、または現在挑戦していること
私は学生時代に、自分でイベントを主催するという挑戦をしました。学部時代の3年間、◯◯研究部に所属していました。そこで、部が主催する通常の寄席とは別に、自分で寄席を企画しました。他大学からも出演者を集め、会場の予約や宣伝活動を行うなど、自分が中心となって取りまとめ、徹底的に準備しました。私はこだ...
各質問項目で注意した点
単に自己PRをするのではなく、挑戦したことをアピールするところが他社と異なっていた。
字数はあまり多くなかった。私は他社のエントリーシートで研究内容を長めに書いていたため、それをもとに編集するのに苦労した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。