職種別の選考対策
年次:
19年卒 営業
営業
No.21636 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 営業
営業
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
神奈川大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 日本光電落合高山ビル |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | MARCH、国公立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
はじめにグループ内で自己紹介に加えて、自分の持ち物を一つ班のメンバーに向けてよいところをプレゼンする。準備時間は3分。
その後、午前中は日本光電の会社説明を聞く。
午後は模擬提案のロールプレイングでチーム毎に戦略を組み、取引先の病院役をする社員の方に、日本光電の医療機器をどの場所に、どう置...
ワークの具体的な手順
初めに日本光電の簡単な紹介ビデオ、グループでの自己紹介、ちょっとしたゲーム、実際の提案体験、座談会
インターンの感想・注意した点
常に見られている意識を持ち、良い第一印象を残せるように積極的な姿勢で発言や社員さんとの会話に臨んだ。
最後の模擬提案のロールプレイングではチーム毎に戦略を組み、取引先の病院役をする社員の方に、日本光電の医療機器をどの場所に、どう置くのかを提案した。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークを行うので、参加学生とは必然的に話す事になるし仲良くなる。
社員の方も適宜話題を提供してくれたり、質問に答えてくれる。
昼食の際は各班に社員が一人付き、一緒にお弁当を食べながらざっくばらんなお話をしてくれる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
よくわからない、堅そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
少し硬いが皆誇りを持って働いている、学生に対して気を遣える企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。